
清荒神参道商店街から用事のためにJR宝塚駅まで、
てくてくというより、ぼちぼちと、「やっとこさ」という感じで歩いていました。
阪急電車沿線の宝塚線の上の方には、旧街道といって、
「有馬街道」が今も人々の移動手段としてアスファルトの道路にはなったものの
残っているのです。
散歩道としては、色々と便利というか、ちょうどいい感じで、
たまにぼちぼちと歩いて移動しています。
そういえば、阪急電車の「中山観音駅」から「売布神社駅」も、
旧街道沿いですが、歩くのに良い感じの距離ですね。
で、歩いていたのですが、
もう少しでJR宝塚駅といった時に
オシャレなロゴマークのカフェ&バーの灯りが目についてしまいました。
そこが今から紹介する「cafe&ber Kamaneko」さんです。
カフェ&バー かまねこ
かまねこさんに、開店10分前に着いた私は、店の前に佇んでいました。
そこへ用事を済ませたオーナーさんが通りかかり、
「あの、入りたいんですけど16時からですよね?」
「はい。16時からです。」
「じゃ、待たせていただいていいですか。ここ座っていいですか?」
と、ベンチを指す私。
「・・・・・・。」と、若干、不審げなオーナーさん。だけど、
「準備できてないので、何もできないですけど、座るだけなら中でどうぞ」
「すいませーんっ。」
ねじ込み成功です。


どうやら、ワインとチーズが自慢のお店らしいと、店内のメニューや様子から
察しました。
メニューは、めちゃくちゃ多いって訳でもないけど、
かゆいところに手が届くような、ワインだったらコレほしいよねっていうようなメニューになっています。
ネーミングから言って、「そそります」。
迷ったあげく、料理を注文。そして、チリワインとドライフルーツとナッツで先に乾杯。
ただ、ひとつ気になることがありました。
店名です。 なんで、くろねこでもなく、くまねこでもなく、かまねこ??
なんで「かまねこ」なんでしょう?
だって、だって、だって、
清潔感のある、白木の可愛いお店です。もっと可愛い名前でよくないですか?
なんで「かまねこ」。そもそも「かまねこ」ってどういう状態の猫?
素朴な疑問が沸いてきました。
これは読者の方も気になってるに違いない。
「かまねこって、どうしてかまねこなんですか?」
(こうして文章に書くとバカみたいですけど、意味伝わりますよね?)
「そこの窓際にある絵本から取ったんです」
「猫の事務所。宮沢賢治の。」
え!そんな面白そうな逸話があるのか!これは読んでみなくては!

古い貴重な絵本です。頂き物だそうです。
そろそろと破いたりしないようにめくっていきました。
この「猫の事務所」(宮沢賢治著)の中で、すぐに「かまねこ」は登場します。
「かまど」にいつもいる猫なので、略して「かまねこ」です。
もともと普通の猫なのに、かまどにはいって寝るので、
いつもくすんだ黒で匂いもしちゃってるって感じの猫なんです。
そして、めちゃくちゃ優秀な法律事務所?(なんかしらの事務所です。はい)の所員です。

なのに、その扱いと言ったら・・・・。
あとは、もう救いようがなくて、書くに書けません。
はっきり言って「いじめ」られるんです。
もうそれが巧妙に心理的にじりじりと攻めてくる「いじめ」です。
「やっかみ」です。
でも、かまねこは、「これは言ってはいけない。自分がだまっておけばいいんだ。」と
何も言わず、涙を流しながらも、耐えるのです。
そして、ラストは・・・。
実際にカフェ&バー かまねこさんに絵本は置いてありますので、
オーナーさんに断った上で読んでいただくか、検索しても色々とヒットするので
気になる方は読んでみてくださいね。
頼んでた料理がきた!その他おススメいろいろ。
さてさて。
頼んでた料理がきました。
「カニみそピザ」

好みの薄いタイプのピザ。
サクサクと思いきや、どちらかというと触感は厚めのクレープ。
「お、お、美味しい。」
美味しい。としか言えない美味しさ。
(食レポ下手すぎ。)
カニみそは、もちろん、ホンモノのカニのみそを使っているのですが、
磯の香りがするってぐらいで、変な癖がありません。
私も、カニのみそは食わず嫌いでしたが、難なく美味しくいただきました。
最初はそのまま、次にタバスコを振って、味変を楽しみながらいただきました。
また白ワインと合うんです!
他の料理も迷ったんですよね。
具だくさんキュッシュ。に、本日のパスタ。
そそるう。そそりまくりですよね。
写真がメニューには掲載されてないのですけど、文字づらだけでも、そそられます。
【後日談ですが】
キュッシュはテイクアウトもできて、かなりおススメという情報を知り合いから貰いました。
本日のパスタは、後日に食べにいきました。めちゃくちゃ美味しかったです。お値段以上のクオリティ!
料理は、もちろん美味しいかまねこさんなのですが、
その他特典充実の「かまねこメンバーズ」やイベント情報もお伝えします。
充実の「かまねこメンバーズ」
まずは「かまねこメンバーズ」のご紹介です。

かまねこメンバーズ特典
・かまねこ特製保冷バックの贈呈(テイクアウトに便利!)
・1年間有効のクーポン券(500円×5枚綴り)の贈呈
・メンバーズカードの提示により、飲食、買い物、イベント参加費を10%OFF
・かまねこのお得情報等をいち早くメールマガジンで
(ワイン・チーズ、イベント、人気レシピ等)
■会費
・1年間 1,000円
■お申込み
・かまねこ店内にて
→店内で渡される入会申込書に記入の上、会費を支払う。
という内容です。

イベント情報
■2022年12月18日「クリスマスイベント」
ボーカリスト:髙田靖子さんとギター:山田裕さんの演奏の競演。(要予約先着13名)
(当日貸し切り)
チャージ料 3,000円(1ドリンク付き)
16:30開場 17:00開演
予約(電話) 0797-81-1123
■2022年12月26日「スティールパン流しの投げ銭ライプ」
予約不要ですが、満席の場合はご容赦くださいませ。
チャージ料は不要ですが、気持ちだけ投げ銭お願いします。
19:00~
20:30~
いかがだったでしょうか。素敵なお店「カフェ&バー かまねこ」でしょ。
通常でも、テーブル席は予約が無難です。
当日でも予約OKなので、是非一度足をお運びくださいませ。
コメント