占星術を気づきのきっかけに。ホロスコープでセッションしてみた。

ホロスコープを使って、占星術のセッション。

はて?意味がわからないのですが。って方もいらっしゃるかもしれません。

占星術?え、星占いでしょ?私、占いは信じないから。って方もいらっしゃるかもしれません。

今回の記事は、私が信頼してる占星術師のlilyさんに、今後執筆活動するにあたっての適性や、

基本的に私ってどんな人?っていうことを「俯瞰的に見てみたい」と思って依頼したものです。

決して占星術も、占いも、上手につきあえば怖いものではないのですよ。

私のホロスコープでもって、セッションってどんなことがわかるの?そもそもホロスコープって?

ってところから進めていきます。

目次

ホロスコープって

lilyさんが出してくださったホロスコープです。

ホロスコープを出すのには

・名前、生年月日

・出生時間(母子手帳に記載される正確な時間が望ましいが、おおよそでも可)、

・出生地(〇〇市までわかることが望ましい)

が、必要です。

非常にわかりやすい展開だと言われました。

lilyさんのサイトです。

占星術の奥の奥の世界に迷い込みたい方はlilyさんのHPに飛んでいってからもどってきてください。

でも、先に読んじゃうと戻ってこれない可能性大なので、後で、ゆっくり読むこと推奨です。(いえいえ。自由です)

10天体の役割は星読みテラスさんから引用。

10天体は、ひとつひとつが独自の専門・役割を持っています。

例えば、

  • 水星:コミュニケーションや情報収集、言葉に関わること
  • 金星:好きやトキメキという気持ち、恋愛
  • 太陽:あなたの人生の目標や方向性
  • 月:あなたらしく生きるための心のベース
  • 火星:あなたらしさを外へ押し出していくモチベーション
  • 木星:恵まれている才能や、社会と関わる力
  • 土星:人生をより良くするための課題

(HP「星読みテラス」から引用)

よく、朝の情報番組で、今日の第1位!などと言われているのは

太陽星座のことだけのことです。いわゆる12星座といわれるもので、

誕生日だけで割り出されるので、割り出しやすいので、

だいたい「星座」というと、この太陽星座のことを指していることが多いです。

雑誌での1か月分の運勢、1年分の運勢なんかも、太陽星座で観てますね。

ホロスコープは、もっと詳細に、人物像を割り出せるものになります。

特に「ココロのベース」「ついポロっとでちゃう自分の本質」等を表す

月星座は、太陽星座とセットで覚えておくとよいかもしれませんね。

案外、太陽星座で自分の性格とは違うって人も、月星座を知って、しっくりくるって場合もあるんです。

その他、占いっていえば恋愛関係でしょ!って人は金星も知っておきたいし、

自分の適性を知りたい人は木星も知っておきたい。じゃあ、モチベーションを保つって部分でいうと火星も。

って、こうして、人間っていろんな要素でできてるんだなぁって、改めて考えさせてくれるのが

ホロスコープのすごいところで素敵なところなんです。

私のホロスコープで注目したいところ。

太陽星座:獅子座

月星座:乙女座

水星星座:蟹座

火星星座:蟹座

金星星座:獅子座

まあ、私のごく親しい知り合い以外は「わかるわー!当たってるー!」とはならないと思いますが。

ここで、注目したいのが重複してる星座があることです。

そして、ホロスコープをみていただくとわかるとおり、

ある一定の場所にかたまってますよね。星座や何やら記号が。

あるところにはある。ないところにはない。って感じですよね。これでわかることがひとつ。それは、

実にわかりやすい性格なんですよ。私。

裏表ないっていうか、思ったことが顔にでちゃうっていうか。

もう行動や言うことがわかりやすく出ちゃう人なんですね。(ちょっと他人事のように言いますが)

こういうことが、ひとめ見ただけで読めちゃうのがホロスコープの神秘であり、

面白いところなんです。

私に向いてる職業は?

ホロスコープで私のことを色々とみていただいたのですが、

結局のところ、私って何の職業が向いてるの?ライターって向いてるの?

って部分は、水星、火星、金星などを加味しつつ、見ても、向いている。と。lilyさん。

基本的に向いているのは

「五感を使うこと」だそう。そして、「物事に対してこだわりがある」とも。

例えば、シェフ、例えば、アロマや芸術品を扱う仕事などが向いてるとのこと。

ふむふむ。

方向性は間違ってないようです。

他の占星術師さんにもホロスコープで仕事の面でみていただいたんですけど、

火星と水星に蟹座がはいってるってところからすると

ライターってより、育てる側の編集者ってところを目指すのも良いと。

おおおお!ってなりました。最終地点とまではいいませんが、編集者は私のなりたい職種です。

人をマネージメントし、人を育てる側の人間になりたいという希望をもっています。

そっかー。ホロスコープにも、そういう部分でちゃってたかあ。

へえー。へえー。へえー。な気分になりました。

まとめ

1時間のセッションをすべて記事にまとめると情報量としては

そこそこな量になるのと、私のことだけ詳細に語られても・・・といったこともあるかと思ったので、

本当に、ごく一部を記事にしました。

少しでも、ホロスコープでのセッションや

ホロスコープを創ってみる(無料で創れるサイトがたくさんあります)

に興味をもっていただいた方には

自分を俯瞰的に見つめる術として、頭の片隅にでも置いておいていただけたらと思い記事にしました。

年末も押し詰まってきました。来年の運勢とか雑誌やメディアで特集もされてますね。

その時、ちょっと思い出していただけると、いいかな。と。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田中トモコのアバター 田中トモコ ライター/運営責任者

暮らしにまつわる様々なことが好きです。

モノであったり、コトであったり。

過去経歴:文房具販売員、WEB&POPデザイナー、コンサルアシスタント等。

ここで発信した言葉や画像が、なんらか貴方と私を成熟へと導くものとなったなら、それは大変光栄で嬉しいことだと思うのです。

ライター
1968年生まれ。しし座。O型。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次